思いつきアイデア:全て誰かの渾身レビューつき。レビューで選ぶ本のセレクトショップ。


思いつき未完成アイデアをメモ的に書くというか書き逃げする無責任シリーズ。

どうも近くにしっくりくる本屋さんがなく、自分だったらどんな本屋さんに行きたいかを考えてみました。

Amazonがあるいま、本屋さんは広ければいいとか、たくさんの種類の本があればいいとか、そういう問題ではありませんよね。私が本屋さんに求める要素は2点。1つはセレクト力で、もう1つはコンシェルジュ力です。


限られたスペースに厳選した本を置くというのは、セレクトショップを作るようなものだと思うのですよ。

何かテーマを掲げたり、ターゲットを想定したりして、そこに沿った本を仕入れて並べる。ここをなんとなーく流行ってる新刊とか、出版社さんに猛プッシュされてる本とか、そういうどこに行っても売ってるようなものを並べていたらつまらないです。他の本屋さんに勝てないと思います。


そして、本の内容を熟知して、お客さんにぴったりの本を選んであげるコンシェルジュ力。

私の場合なんですが、「この本が読みたい!」と最初から買いたい本が決まっている場合もあれば、「なんかサラッと読めるエッセイないかな」とか「もう心がズタボロになる覚悟で重い小説読みたい」とか、ざっくりしてる場合も多い。そんなときに「これオススメなんですよウフフ」とスッと選んでもらえたら、すごく嬉しい。

セレクト力もコンシェルジュ力も非常に属人的というか、Amazonの対極にある価値で、ここを磨いていかなければリアル店舗(特に品揃えで競うことができない小規模な店舗)に生きる術はないんじゃないか、くらいに私は思っています。本屋さんに限らず。


でも実際問題、小さなお店とは言え、店員さんが全ての本の内容を把握するなんて、大変なんじゃないかなーと思ったんです。

で、いろんな人が、ものすんごく気合が入ったレビューを書いて、自分の好きな本を売り込みに来たら面白いんじゃないかなーと。本屋さんはそのレビューを読んで、本を置くかどうかを決める。もちろんレビューと一緒に本を並べて、本が売れたら売上の何割かをレビューを書いて売り込んできた人に渡す。POPが面白い本屋さんとかありますけど、その進化版。

そうすると、すんごく密度の濃い、もう一度足を踏み入れたらぜーはーしちゃうくらいの面白い本屋さんになる気がします。そのうちきっとレビュアーさんにファンがついたりとかして、「あのレビュアーさんの新作オススメきたー!」みたいな感じで売れる本も出てきたりして。

カルテみたいに、お客さんごとにどんな本が好きかとか、どのレビュアーさんと趣味が合うかとかの情報をストックするのもいいかも。

そういうのって、人気の書評家さんとかアルファブロガーさんとかが雑誌やネットでやってることかもしれないけれど、もうちょっと身近で、リアルで、コミュニティ的というかサークル的というか、人の匂いのする距離感でやってみたら面白そう。1つ前に書いた書き込み読書もそうですけど、本を乗り物にして読書体験そのものがコンテンツになるっていうか。

本当はこういうことを市立図書館とかでやったらもっと刺激的で面白いんでしょうけど、提案したらやってくれるかなあ。うーん。


Powered by WordPress. Design: Supermodne.